これからの時代の

大学と社会の共創を

考える

武蔵野美術大学1/M(イチエム)は、多様で多彩な本学の取り組みや教育・研究成果を伝え、
社会とのつながりや共創の可能性を育む場を目指しています。

教職員専用ページ

EVENT

【lecture】武蔵野美術大学公開講座2019 第4回「人類の身体と道具と社会のデザイン」を学ぶ!

近年、既存の考え方にとらわれず、自ら課題を発見し、クリエイティブな思考を通じて社会問題の解決や新しい仕組みづくりにリーダーシップを発揮する人材が求められています。本学は、このような人材の養成を重要な課題としてとらえ、「新しい価値を生み出すとはどういうことか?ビジネスの領域でも注目が集まるアートやデザインの力とは一体、何か?」という問いから、今後のクリエイティブ教育のあり方を模索していく情報発信型の公開講座を開講します。本講座では、社会人向け教育デザインファームOFFICE HALO代表の稲葉裕美氏をモデレーターとしてお招きし、デザイン・アート的思考を活用し活躍する様々な方々との対話を通して、これからの時代の創造的リーダー像を探求していきます。

人類がアフリカから南米大陸まで拡散した5万キロもの道のり“ グレートジャーニー”を、自身の脚力と腕力のみで10年の歳月をかけ旅した探検家であると同時に、武蔵野美術大学の「文化人類学」「人類史」の教授として長年教鞭をとってきた関野氏。地球規模のフィールドワークで、人類を観察・研究してきた関野氏のもつ、社会をデザインするための視点とは何か?デザインを志す学生に大きな刺激を与え続けてきた、人気の授業を体験していただきます。

 

日 時:
2019年10月17日(木)19:00-21:00

会 場:
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
(東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー5階 東京ミッドタウン・デザインハブ内)

受講料:
3,500円(税込)※第4,5回通し6,500円

申込方法:
本ページ下部の申込ボタンよりお申し込みください。

定 員:
100名(申込先着順)

主 催:
武蔵野美術大学

運 営:
株式会社OFFICE HALO
武蔵野美術大学社会連携チーム

協 力:
公益社団法人日本デザイン振興会

講 師:

関野吉晴|探検家

1949年1月20日東京都墨田区生まれ。1975年一橋大学法学部卒業。1982年横浜市立大学医学部卒業。一橋大学在学中に同大探検部を創設し、1971年アマゾン全域踏査隊長としてアマゾン川全域を下る。その後25年間に32回、通算10年間以上にわたって、アマゾン川源流や中央アンデス、パタゴニア、アタカマ高地、ギアナ高地など、南米への旅を重ねる。その間、現地での医療の必要性を感じて、横浜市大医学部に入学。医師(外科)となって、武蔵野赤十字病院、多摩川総合病院などに勤務。その間も南米通いを続けた。

1993年からは、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸にまで拡散していった約53千キロの行程を、自らの脚力と腕力だけをたよりに遡行する旅「グレートジャーニー」を始める。南米最南端ナバリーノ島をカヤックで出発して以来、足かけ10年の歳月をかけて、2002210日タンザニア・ラエトリにゴールした。

2004年7月からは「新グレートジャーニー 日本列島にやって来た人々」をスタート。シベリアを経由して稚内までの「北方ルート」、ヒマラヤからインドシナを経由して朝鮮半島から対馬までの「南方ルート」を終え、インドネシア・スラウェシ島から石垣島まで手作りの丸木舟による4700キロの航海「海のルート」は2011613日にゴールした。

1999年 植村直己冒険賞(兵庫県日高町主催)受賞
2000年 旅の文化賞(旅の文化研究所)受賞
2013316日~69日 国立科学博物館(特別展)「グレートジャーニー・人類の旅 ~この星に、生き残るための物語。~
20022019年 武蔵野美術大学教授(文化人類学)

モデレーター:
稲葉裕美|OFFICE HALO代表取締役/WEデザインスクール主宰

01_inaba25

武蔵野美術大学造形学部卒業。1984年生まれ。アート・デザインと社会の接点が足りていないと感じたことから、その仕組みづくりをしようと考え、武蔵野美術大学に入学。創造性教育やアート・デザイン教育、その実践的活用や普及を研究対象とし、デザインマネジメントやアートマネジメント、文化政策を学ぶ。2014年にアート・デザイン教育の開発・提供を目的としたOFFICEHALOを設立し、同年、社会人向けアートスクール「CORNER」を、2017年に「WEデザインスクール」を開校。近年は、ビジネスリーダーの感性を育成するプログラムの開発・実施を軸とし、人間や体験に寄り添った、企業のブランド戦略、コンテンツ開発などにも携わる。

【archive】
武蔵野美術大学公開講座2019 第4回「人類の身体と道具と社会のデザイン」を学ぶ!を開催しました。今回の講師は、関野吉晴氏(探検家)です。 はじめに、講座の趣旨を本学社会連携チーム板橋より紹介し、関野氏とモデレーター稲葉裕美氏とのトークが始まりました。 まずはじめに関野氏が医者を志し、約10年間にわたる人類の起源を辿る約5万3千キロの旅「グレートジャーニー」に旅立つまでの道のりをお話いただいた後、実際の「グレートジャーニー」
の映像を通して、人類の起源や人間の身体のデザインの成り立ちをお話いただきました。 また、1から船を作り出すプロジェクト、「縄文号」の旅路の記録や、「カレーライスを1から作る」の映像を視聴しました。 最後に、参加者からの質問にその場でフィードバックを頂きました。

Posted: