これからの時代の

大学と社会の共創を

考える

武蔵野美術大学1/M(イチエム)は、多様で多彩な本学の取り組みや教育・研究成果を伝え、
社会とのつながりや共創の可能性を育む場を目指しています。

教職員専用ページ

EVENT

【Lecture】「東京藝術大学×武蔵野美術大学 対話のかたち討論会」

武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジにて「東京藝術大学×武蔵野美術大学 対話のかたち討論会」を実施しました。
東京藝術大学の学生による作品プレゼンテーションの後、東京藝術大学の学生と武蔵野美術大学の学生によるディスカッションが行われました。

日 時:
2016年5月9日(月)17:30〜20:30

会 場:
武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ

参加者数:
25人

主 催:
東京藝術大学 美術学部デザイン科研究室、武蔵野美術大学 デザイン情報学科研究室

タイムテーブル

17:30 開場

18:00 須永剛司教授(東京藝術大学 美術学部デザイン科研究室 )、今泉洋教授(武蔵野美術大学 デザイン情報学科研究室)よりごあいさつ

18:15 東京藝術大学の学生による作品プレゼンテーション

19:45 東京藝術大学の学生と武蔵野美術大学の学生によるディスカッション

20:20 今泉洋教授、須永剛司教授による総括

対話のかたちとは

対話のかたちとは、普段の対話の中から、情報の基本原理を学ぶことを目指した課題です。「目には見えないがそこに在るメカニズム」を探し、視覚化したものです。

【Archive】

東京藝術大学の学生による作品プレゼンテーションが行われました。
DSC07708

DSC07719

DSC07721

DSC07794

DSC07818

その後、東京藝術大学の学生と武蔵野美術大学の学生によるディスカッションが行われました。
お互いに意見を出し合い、とても有意義な討論会となりました。

DSC07838

DSC07874

DSC07889

DSC07949

Posted: